「あつぎつつじの丘公園」は、広大なため、とても記事ひとつでは作成できません。
今回は、あつぎつつじの丘公園の看板、トイレについてご説明します。
なお、「あつぎつつじの可公園」については、「看板、トイレ、設備」「つつじの花」の2つの記事に分けて作成していきます。
今回は「看板、トイレ、設備」のご紹介です。
とにかく広大!厚木市外からも人が訪れる厚木市屈指の公園です。
「あつぎつつじの丘公園」は、広大な公園で、家族連れやアウトドア好きに人気のスポットです。
広々とした芝生広場ではピクニックも楽しめます。
つつじの見ごろは「4月末から5月上旬」です。
つつじの見ごろは4月末から5月初旬です。
時期が少しでもズレると見ごろが終わってしまいますので、気を付けましょう。
遠方からくる方は、ホームページで確認をしてから向かうのが良いでしょう。
https://www.atsugi-midori-jp
駐車場完備です。
駐車場が完備されているため、車でのアクセスも便利です。
自然に囲まれながら遊ぶことができる「あつぎつつじの丘公園」で、家族や友人と充実した時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
多目的トイレはありますが、おむつ交換台はありません。
園内には複数のトイレがありますが、おむつ交換台の設置はありません。
なお、トイレに関しては、駐車場の近くにあります。
写真コーナー

看板です。

緊急時連絡先の看板です。

駐車場利用時間の案内看板です。
時間を過ぎると閉鎖されるので、気を付けましょう。

無料送迎バスがあるようです。

駐車場の入口にある看板です。

トイレです。

多目的トイレの入口です(先ほどの写真の反対側)。

トイレです。
おむつ交換台はありません。

水道です。

ヒルがいるようです。
気を付けましょう。

ヤマビルの対処方法です。
(1)ヤマビルの付着に気が付いたら、慌てて取らないでください。皮膚に歯が残りあとで化膿したりする場合があります。
(2)ヤマビルに火、塩及び酢をかけると口を離して取れます。
(3)傷口を流水で洗うか、アルコールなどで消毒してください。

交流の森記念碑です。

記念碑のアップです。
アップにしてもほとんど読めませんね。

多目的広場にある東屋です。

多目的広場です。

森のステージです。
2025年4月現在、老朽化のため使用禁止です。

森のステージです。
2025年4月現在使用禁止です。

森のステージ(の横側)からの風景です。

ポスターです。
つつじの見ごろは、例年4月末から5月初旬となります。
遠方からくる方は、ホームページで確認をしてから向かうのが良いでしょう。
https://www.atsugi-midori-jp